万能のブログ記事
万能(ムラゴンブログ全体)-
-
プレス機で曲げた外枠部分と長さを合わせて半分にした中2本を溶接でくっつけます。 この状態で仮止め。 仮止めしたら一度お面を置き、一本一本の間隔や曲がってついていないかを確認。 仮止めの状態が大丈夫だったら本止め。 表と裏、両脇をしっかりと溶接していきます。 こんな感じでしっかりキレイに四本並びまし... 続きをみる
-
先日作り始めた茨城方面の四本万能。 いよいよ型を使ってプレス機で曲げていきます。 熱したらオレンジ色に輝く外枠部分を急いでブレス機にセットし、曲げていきます。 プレス機である程度まで曲げたら、取り出してハンマーで叩いて成形します。 開き気味だったところも叩いて真っ直ぐになりました。 外... 続きをみる
-
-
途中だった三本万能、今度は刃先を二種類に分けました。 ボルト止めの方は刃先を平と剣の二種類に。 クサビ止めの方は刃先は平だけです。 刃先はキレイに磨き上げピカピカになりました✨ 最後に仕上げにニス塗をして完成しました! 畑を掘り起こしたりするのに便利ですよ😊
-
昨日の三本万能は柄の取り付け部分の形状が違う万能二種類に分けました。 一つはクサビを差して柄と刃を留める昔ながらの作り。 もう一つは桂とボルトで柄と刃を留める作り。 今はボルト止めの方がよく出でいます。 これからまだこの万能は鉛の炉で焼き入れ・焼き戻しなどの工程を経て完成します。
-
四本万能ニス塗まで仕上がりました! 大と小の2サイズの万能です。 万能は刃の重さも助けになって土を起こす農具です。 硬かったり粘りが強い土にも負けないようにかなりしっかりとした形状です。 畑を起こす予定のある方、当社の万能を是非使ってみてください! 遠方の方にも発送できますので、ご興味のある方はホ... 続きをみる
-
-
-
-
-