今年もあっという間に過ぎ残すところあと一か月。 今年最後の月の出店予定です。 良いものたくさん用意してお待ちしています😊😊 12月2日(土曜日)・12月3日(日曜日) フェルムド・ノエル 茨城県稲敷市 こもれび森のイバライドにて ... 続きをみる
本家松永製作所のブログの新着ブログ記事
-
-
-
10月は出店・出展の予定が盛り沢山。 体調も整え、製作も準備万端にして臨みたいと思っています!! 10/7(土) スーパーモールフェス 伊勢崎市宮子町スーパーモール伊勢崎全域にて 10:00~16:00 イベントは10/7・/8の二日間ですがウチは10/7(土)のみの出店です ❗❗ ... 続きをみる
-
9月の出店予定です。 8月は諸事情で出店は近場のみでしたが9月からはまた頑張ります! 9月2日(土) 田中商店青空市場 桐生市梅田にて10時~16時 9月3日(日)太助の郷 利根郡みなかみ町新巻にて9時半頃~16時頃 9月9日(土) 八王... 続きをみる
-
-
6月は毎月の出店に加えて久しぶりの出店もありますので是非よろしくお願いいたします。 6月3日(土) 田中商店青空市場 桐生市梅田にて10:00~16:00 6月4日(日) ハルナマルシェ 榛名湖畔にて11:00~16... 続きをみる
-
雨予報のため本日の八王子手仕事アートマーケットは中止となりました。 私達もいつもとても楽しみにしているマーケットなので残念です。 また次の出店でお会いできることを楽しみにしています😊😊
-
天気予報どおり雨になってしまいました。 残念ながら本日の八風平キャンプ場での出店は諦めます😢😢 また改めて出店の予定を管理人さんとお話ししたいと思っています。 昨日の田中商店青空市場はお天気にも恵まれたくさんのお客様でにぎわっていました。 久しぶりの出店でしたが、自然豊かな緑に囲まれて田中商店... 続きをみる
-
5月の出店予定です。 5/3(水) 軽井沢レイクガーデンマルシェ 11:00頃~16:00頃まで 5/4(木) はりはらマルシェ 吉岡町はりはらの郷にて10:00~16:00 5/6(土) 田中商店青空市場 桐生市梅田にて... 続きをみる
-
朝から雨降りですね。 田中商店さんには店内での出店をお声がけいただいてありがたかったのですが、 雨は大敵なので残念ですが今日の青空市場はお休みさせていただきます。 また次回5月6日(土曜日)は出店の予定ですのでよろしくお願いいたします。
-
-
本日開催の伊勢崎スーパーモールフェスに出店予定でしたが雨でお休みさせていただきます。 準備をしていたのですが、朝から結構な雨降り。搬入時駐車スペースからお店まで手運びのため雨で品物が濡れてしまう危険があるので 考えた結果出店お休みすることにしました。 楽しみにしていただいていたお客様、また次回お会... 続きをみる
-
ようやく春を感じるくらい暖かくなってきましたので3月からの出店が楽しみです。 初出店させていただくところもありますのでよろしくお願いします! 3月予定 3/4(土) 田中商店青空市場 桐生市梅田にて10時~16時 3/11(土) 八王子手仕事アートマーケット 八王子市富士森公園... 続きをみる
-
-
-
-
-
12月の出店予定です。 12月3日(土)・4日(日) フェルムド・ノエル 茨城県稲敷市のこもれびの森イバライドにて10時~17時 駐車場代と入場料がかかります。 12月10日(土) 八王子手仕事アートマーケット 八... 続きをみる
-
-
-
10月1日(土) 田中商店青空市場 10月2日(日) ラッキーストリートマーケット 10月8日(土) 八王子手仕事アートマーケット 10月9日(日) 安中商工祭り 10月12日~14日(金)ガーデン&アウトドアEXPO 10月15日(土)観音山ファミリーパーク県民参加フェスタ 10月16日(日)つ... 続きをみる
-
-
10月12日(水)・13日(木)・14日(金)の三日間、 千葉県幕張メッセで開催される「ガーデン&アウトドアEXPO」に出展します❗❗ 展示会はあまり経験がないのでどんな感じになるのか、しかも大きな大きな展示会。 地元商工会の担当の方などに助けていただきながら準備を進めています。 展示会まであと二... 続きをみる
-
-
今日出店予定だった軽井沢レイクガーデンマルシェ。 台風が近づいていてお昼頃から雨の予報、ウチにとっては雨は大敵。 残念ですが今日の軽井沢レイクガーデンマルシェはお休みします😢😢 楽しみにしてくださっていたお客様申し訳ございません。 次回出店の際には是非よろしくお願いします❗❗
-
-
-
埼玉県熊谷市の道の駅めぬま。 三代目が良いものたくさんご用意して出店しています❗❗ 火の仕事をする鍛冶屋なので暑さには多少強い❗❓のですが、今日の暑さはきつい🥵🥵 皆様お近くにお越しの際は元気付けにお立ち寄りください😊
-
-
雑誌「WIRED」日本版でウチで作った道具、桑爪が紹介されました❗❗ 年4回刊行の雑誌で6月13日発売の最新号です。 小さくて地味な道具ですが養蚕が盛んだった時代から使われていた道具で、今は野菜の収穫などに重宝されています。 違う用途で復活した道具です。 うちは指を入れる丸い部分まで職人が手作業で... 続きをみる
-
-
明日5月28日から二日間、茨城県稲敷市こもれびの森イバライドにてフェルムド・フェスティバルが開催されます。 たくさんのお店が参加します。 製作した作家さんたちと直接会ってお話ができたりもするので、とても楽しいイベントです。 ウチも定番製品の他、新作も持って行きますのでお楽しみに! 感染対策をしっか... 続きをみる
-
-
-
これからの出店予定です。 4月16日(土) 田中商店青空市場 桐生市梅田にて。 4月17日(日) つくば蚤の市 つくば駅直結トナリエつくばスクエア前広場にて。 4月23日(土)と24(日) 上州... 続きをみる
-
-
-
12/13(月曜日)19:00~22:00 TBSアイアム冒険少年『脱出島』。 一瞬だけウチの剣ナイフが映ります(ホントに一瞬)。 見つけられた方はラッキーかも❗❗ 他にウチで仕入販売をしている鋸も映りますので、 機会がありましたらご覧ください。 今... 続きをみる
-
-
たくさんの手作り道具をもっていきますのでお楽しみに!
-
キャンプなどで使うアウトドアグッズを購入する方も最近はとても増えていますが、 ウチのドッグポールは最強です❗ 一本一本鍛造し手作業で丸めたり尖らせたり。 サイズによってポールの太さも変えてみたり。 形になったらオールブラックに色付け。 サイズは大型犬・中型犬・小型犬ようの3種類。 お客様のご希望が... 続きをみる
-
10月後半の出店予定です。 10/17(日曜日) つくば蚤の市 10:00~16:00 茨城県つくば市 トナリエつくばスクエア 10/23(土曜日) どっと楽市 9:00~16:00 久々の開催❗❗ ... 続きをみる
-
-
-
-
今月前半は涼しい日もあったりしたので作業に集中していました。 あとは荒れた庭の手入れに何日かかかりましたが、まだ仕上がっていません。 道具はたくさんあるのに荒れた庭…。お恥ずかしい😓 大変遅くなってしまいましたが、今月の出店予定です。 18日(土曜日) 八風平キャンプ場(安中市) ... 続きをみる
-
先日お知らせした善光寺びんする市ですが、14日大雨警報予報により中止となってしまいました。 初出店でしたのでとても楽しみにしておりましたが、残念です。 また出店機会があればお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします!!
-
-
7月18日(日曜日)は茨城県つくば市吾妻 つくばクレオスクエア つくば蚤の市に出店します。 昨年まで茨城県には月2回は決まってお邪魔してたくさんのお客様とお会いしていましたが、都合で行けなくなり早半年が経ちました。 今回機会がありつくば蚤の市に出店させていただくことになりました。 ブログでの告知が... 続きをみる
-
イベントの出店を控えていましたが、今月はクラフトフェアやキャンプ場などに出店することとなりました。 手指の消毒用アルコール準備や安全な距離を保っての接客などコロナ対策をしっかりとしての出店です。 三代目もイベントに向けて製作作業に毎日奮闘しています。 7月の出店予定 7月10日(土)・11日(日)... 続きをみる
-
-
-
明日の28日日曜日は安中市の八風平キャンプ場に自家製品を持ってお邪魔します‼️ キャンプで使えるものはもちろん、それ以外にもたくさん持っていきます。 ご興味がある方、道具が必要な方は遊びに来て下さい‼️ 時間は午前9時~11時です。 新しく作ったドッグポールも! ウチの愛犬マロもお気に入りです。
-
-
-
-
-
少し前から二代目が何かを作り始めました。 前にもお伝えしたと思いますが、二代目はとても頑固でとてもシャイな人です。 もちろん写真を撮られるのもあまり好きではありません。 しかし何を作っているのか気になる! 少し目を離したらいつの間にか研いであるのを発見💦 そして次は溶接機の前で何か細かい作業。 ... 続きをみる
-
続いていた草カキ7寸の製作、ブロンズ液を塗って終了しました。 まだ傷一つなくピカピカで見ていて気持ちいいです✨ もう少ししたら柄付けをしてお客様のところへ旅立ちます😊
-
-
-
息子たちが中学の技術の授業でS字フックを作ってきたことを思い出したので作ってみました! いろいろな長さに材料をカットして炉で熱し、両端をスプリングハンマーで叩いたらS字になるように曲げます。 なかなかS字カーブが均一な厚さにできなかったり、曲げ具合もなめらかに丸みをつけるのが難しかったり。 想像し... 続きをみる
-
-
製作中だったオタフク鉈が完成しました! 定番サイズの大小に加えて、今回初めて極小サイズも作ってみました! 極小サイズは初めての製作のため5丁だけ。 とにかく小さくてかわいらしい、でもいい刃がついていて、いい働きをしてくれそうで見ていてワクワクします! ありがたいことにブログを見て極小サイズの鉈に興... 続きをみる
-
無事に焼き戻し油から出できた鉈。 初めて作ってみた超ミニサイズも順調です。 磨き上げ・研ぎ上げ作業なども無事終了し、後はブロンズ液を塗って柄付け作業をすれば仕上がります! 磨き上げた部分が光に反射してキラキラ輝いています😊 大・小・超ミニサイズの三種類。 手作りのため少しずつ違ってそれぞれ個性的... 続きをみる
-
-
-
-
今年もよろしくお願いします。 オタフク鉈の製作が始まりました。 風の強い寒い日だったのですが、溶接した時に煙が出るので戸を開けて作業。 寒い~🥶 今回は通常サイズに加え、極小の鉈も作ってみることにしました。 寒かった溶接のある所から、ようやく炉の前に移動。 夏バテは地獄の暑さですが、この時期は最... 続きをみる
-
先日掲載した特注お子様用フォークと万能。 出来上がってお送りする直前に、お母様に以前送ったフォークの柄をT字にしたことを思い出しました。 急いで柄の加工をし、年末ギリギリになってしまいましたが今日発送になりました😊 下の写真2枚は以前お母様に作らせて頂いたフォークです。 柄をT字にして更にお揃い... 続きをみる
-
以前特注フォークを注文してくれたお客様から、お子様用のフォークと三本万能のご注文を頂きました! お母さんが作業しているのを見て「真似してやりたいと言うので子供でも使いやすい全長84cmとのことです。 子供用の軽めで小さめで、でもしっかりしているもの。 成長してもしばらく使えるようなもの。 初めての... 続きをみる
-
-
イチョウ型草削りの続き。 一つ一つ丁寧に研ぎ上げ。 冬の研ぎ仕事は水が冷たくて大変なのですが、天気の良い日は作業しやすく感じます。 次は軸を熱して角度をつけていく大切な作業。 相変わらず頑張ってくれているプレス機で曲げたら、地面との角度を確認しながら調整。 (プレス機でカーブをつける動画はインスタ... 続きをみる
-
-
小正月の飾り花作りに欠かせない道具、花カキ鉈。 焼入れ作業や研ぎ上げ作業・柄付け作業などを経てようやく仕上がりました! 右利き用と左利き用があります。 ネットショップにも出品しましたのでぜひよろしくお願いします😊
-
-
-
-
-
昨日ブログに書いたネギフォーク。 「材料は全体が鉄」と書きましたが、爪部分はきちんと鋼を使っています。 間違えてしまいすみません。 作りや材料などは確認してから書くのですが、確認は三代目が晩酌を始める前にしておくことにします(笑)😊 これからもよろしくお願いします!
-
-
長い柄のついた大きな鎌、下刈鎌。 研ぎと柄の交換の依頼です。 刃はだいぶ丸くなっていました。 柄は何度かご自分で修理されたようでした。 まず付いていた柄を外して、入念に研ぎ上げました。 柄をすげてしっかりとボルト2本で止めました。 またお役に立てる鎌に復活しました!
-
-
-
-
-
先日インスタグラムにも載せましたが、以前ウチで買っていただいた薪割りや鉈・金矢の修理をもう少し詳しく。 お預かりした時は薪割りは柄が抜けた状態。 金矢はだいぶ叩き込んであってかなり潰れていて、その潰れた部分が横にはみ出してしまっていました。 鉈は(上の写真には写っていません)目釘が抜けてグラグラし... 続きをみる
-
-
-
-
昨日の続き、桂作り。 地味な作業ですが、腕の筋肉はかなり使います。 鉄の棒に沿って左右から叩いて輪を作っていきます。 この桂は4寸3分ですが、桂の種類は他にもたくさんあって10種類以上はあります。 腕の筋肉はパンパン! 約250個の輪ができました。 後は溶接すれば完成です😊
-
-
10月末にお預かりしたバーベキュー用の網の修理が仕上がりました。 お預かりした時は網が何本も曲がってしまっていたり、溶接したところが何箇所かとれてしまっていました。(下写真3枚) 修理は曲ってしまった丸棒を一本一本ハンマーで叩いて真っ直ぐにしていきます。 大きさと重さ、丸棒の硬さに時間が掛かりまし... 続きをみる
-
溶接した四本万能の刃の部分を四本高さなど揃うようにハンマーで叩いていきます。 焼き入れ作業。 焼き入れ後は刃の巾広めの部分を磨きます。 右側2本は荒磨きのみの状態で表面にまだ凹凸があります。、左側2本はバフで磨き上げたものでツルツルピカピカになっています。 コブ付きの柄をすげてついに完成! 13日... 続きをみる
-
プレス機で曲げた外枠部分と長さを合わせて半分にした中2本を溶接でくっつけます。 この状態で仮止め。 仮止めしたら一度お面を置き、一本一本の間隔や曲がってついていないかを確認。 仮止めの状態が大丈夫だったら本止め。 表と裏、両脇をしっかりと溶接していきます。 こんな感じでしっかりキレイに四本並びまし... 続きをみる
-
先日作り始めた茨城方面の四本万能。 いよいよ型を使ってプレス機で曲げていきます。 熱したらオレンジ色に輝く外枠部分を急いでブレス機にセットし、曲げていきます。 プレス機である程度まで曲げたら、取り出してハンマーで叩いて成形します。 開き気味だったところも叩いて真っ直ぐになりました。 外... 続きをみる
-
11月8日の土曜日、群馬県の高崎市にできたGメッセで開催されるビジネスフォーラムに参加します。 商談会のようなイベントに参加することが初めてのことなので何をどう準備すればいいのか手探り状態ですが、たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています😊 食べ物屋さんもたくさん出店するようなので仕事関... 続きをみる
-
ヒロシさんと同じ形の爪付き鉈、BS朝日の『極上空間』放送後からありがたいことにご注文が急増。 只今製作に励んでいますが、1~2か月お待たせしてしまう状況です。 お待ち頂けるお客様からのご注文は常時受け付けております。 愛着のわく最高の鉈をお渡しさせて頂きますのでご注文お待ちしております😊
-
-
-
-
ブログやインスタグラムに載せるのに写真をたくさん撮ればよかったのに、撮れたのはこの写真と昨日のブログに載せた二枚だけ。 実は私の超マイブームが偶然にもヒロシさんで、実物ヒロシさんに会えたあまりの嬉しさと緊張でほとんど話すこともできず(話したいことをメモ書きまでしておいたのに😢)、離れたとこから見... 続きをみる
-
10月初めテレビ局方がの撮影でウチの工場に来てくれました! 番組はBS朝日の「極上空間」です。 キャンプに行く途中でヒロシさんの愛用している鉈とナイフを研いでほしいとのことでした。 三代目が機械の説明や製品の紹介をしながら工場を案内。 滞在一時間半の予定でしたが、三代目のトークが絶好調で2時間以上... 続きをみる
-
-
先日ブログにも載せた皮ハギナイフ、その中の初めて作ってみた超小型ナイフ。 ありがたいことに人気で在庫が少なくなってしまい、急きょ作り足すことに。 今は荒砥ぎ作業が終わって、錆止め液の中に入っています。 小型のため持ち運びしやすかったり、キャンプに行く人・釣りに行く人などに人気です。 今度は持ち手に... 続きをみる
-
-
-
明日10月24日は桐生市の聖地蔵尊の縁日に出店します! 天気は晴れの予報なので、たくさんの製品も持っていく予定です。 先日ブログにも載せた黒打ちの包丁やステンレスの手鍬も持っていくのでお楽しみに😊
-